不登校、引きこもり、発達障害と呼ばれる症状など、
近年セッションではお子さんの悩みが増えてきています。
多くの親御さんたちが、原因が子ども、もしくは自分自身にあるのではないかと悩まれています。
もちろんどんな出来事も自分の内面が映し出されているというのは真実ですが、
それは「誰が悪い」ということではありません。
私たちは互いに必要な学びをするために、共同創造しているのです。
子どもは様々な表現の仕方で、私たち大人が自分の中で癒し、
愛を注ぐ必要のあるポイントを教えてくれています。
本当の原因に気付けた時に、自然と私たちは癒され、本来の自分を取り戻していきます。
すると、それと同時に子どもも、家族全体も調和してくるようになります。
しあわせびより。は、過去5000人以上の方とのセッションを通じて、
子どもの不登校などのテーマは、親がそのメッセージに気付き、
自らの痛みを癒し、“気付き”や“学び”を得ることで、
調和的に変容していく姿を数多く見てきました。
また私たち自身の子どもに関するテーマ、多動性や場面緘黙症なども、
子どもの問題ではなく、自分事として捉え、自分の痛みに気付き、
癒していくことで、奇跡のような変容を目の当たりにしてきました。
親が自分の責任だと自己否定したり、
罪悪感を抱くことを子どもの魂は望んでいません。
子ども自身を無理矢理変えることも、子どもの魂は望んでいません。
むしろ、親が痛みを癒し、純粋な子どものように
本来の自分を取り戻すことを願っているのです。
今回のセミナーでは、子育てで悩まれている多くの方が
その問題を解決していくことができる考え方や、
子どもが伝えるメッセージをどのように受け取り、
自分に生かしていけば良いかなどをお伝えしていきます。
子育てに限らず、家族や仕事やパートナーシップにも応用していくことができる方法です。
本来の調和した親子関係、家族関係、人間関係を築いていきたい方、
子どもを勉強や習い事など、世間一般の良いという基準に当てはめるのではなく、
子どもの魂の目的や本来の資質を活かした子育てをしていきたい方なども、
|